天蚕のエサとなるクヌギの葉っぱには、いろんな昆虫などが隠れています。
アブラムシやクモ、以前紹介したカマキリの幼虫など・・・。
しかし、今日クヌギの葉っぱから見つけた昆虫はかなり不気味でした(汗)。
↓は、その昆虫の写真です。
どう見ても毛虫なのですが、いったいこれがどのような種類の毛虫なのかさっぱり見当がつきません。
ネット上で検索を行ったりして調べたのですが・・・(- -;
そして、毛虫を発見して2時間くらい経過したら、脱皮を完了していた模様です。
↓は、脱皮終了後の毛虫の様子を写した写真です。
・・・流石に、この毛虫を育てるわけにはいかないので、近くにある木に移動させました。
それにしても、この毛虫の正体って何でしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿