2009-05-30

家蚕孵化から2日後の様子

今日の家蚕の様子です。
まだ体長が約5mmという小ささですが、食欲はなかなかのものです。



↑はエサとなる桑の葉っぱを与えた直後の写真。
↓は約1時間半後の様子です。



↓は、昨日の家蚕の様子です。


↓は、今日の家蚕の様子です。


一日で体色が白くなるとは・・・驚きです。

2009-05-28

家蚕が孵化しました~☆

天蚕に続いて、家蚕の卵も孵化しました~☆
孵化に気づくのが後数時間遅れていたら大変なことになっていましたが・・・。


孵化したばかりですが、早速エサである桑の葉っぱを食べています。


今年育てる家蚕は、新小石丸と呼ばれる品種です。
繭から採れる糸は普通の家蚕より細いそうです。


家産の一般公開はもう少しお待ちくださいm(- -)m

マイ箸袋づくりのイベント終了のご報告☆

5月21日(木)、前橋市市民活動支援センター主催による『マイ箸袋づくり』のイベントを開催しました。

これは、エコライフの視点からマイ箸の持参を広めようとスタッフが企画したイベントです。
「糸のまち」前橋にちなみ、素材にシルクを少しだけ入れたおしゃれな箸袋づくりを行いました。

箸袋の完成見本

講師は当支援センター登録団体のアネモネの会國安さん・岩丸さん。
当日は前橋市内外から20名が参加し、それぞれオリジナル・マイ箸袋をつくりました。



2時間という短時間のイベントでしたが、アネモネの会講師による優しい指導もあり、参加者は素敵な箸袋を心を込めて作っていました。

参加した方は、「友人・知人にも教えてあげたい」「婦人会などでも作りたい」、と手作りのよさを実感されていました。
作る喜びが多くの方に広がっていくことも素晴らしいことです。

最後に、講師としてご協力いただいたアネモネの会の皆さんに感謝を申し上げます。


完成図
☆マイ箸袋のシルクのリボンがやさしく光って揺れているようでした☆


2009年5月30日追記:
一部画像を差し替えました・・・。

2009-05-27

天蚕の脱皮模様

昨日になって、天蚕の脱皮模様を写真に収めることができました。
(本当は先週の木曜日に動画で収録していたのですが、あまりにも動画サイズが大きくなりすぎたので公開を断念しました・・・)


↑は、脱皮開始直後の様子です。


脱皮中盤の様子です。
脱皮後の眼の前に脱皮前の眼がくっついているのが特徴です。


3枚目です。
脱皮前の眼はどこかに落ちてしまいました・・・。


脱皮終盤です。
後はしっぽ部分(?)を残すのみ・・・。


脱皮が終わり、自分のしっぽ部分(?)をなめている天蚕の図です。
脱皮自体は約7分で終わるのですが、脱皮前の天蚕は数時間ほとんど動かなくなります。
また、脱皮した後の2時間くらいはほとんど動きません。



少し休んだあと、自分の皮を食べる天蚕の図です。
お疲れ様でした~☆

2009-05-18

睡眠中(?)+脱皮後+食事中の天蚕

睡眠中(?)の天蚕の様子です。
少しだけ頭を上げているのですが・・・疲れないんでしょうか?(違)


次は、脱皮して少し経過した後の天蚕の様子です。

この前更新した際に掲載した写真と違う角度で撮ったので、目の色が普段の状態と異なるのがわかりやすいと思います。

最後は脱皮の瞬間・・・でなく、エサを食べている動画(QuickTime 形式)です。

時間が短い+見づらくて申し訳ありませんm(- -)m

2009-05-15

天蚕の引っ越し+脱走?+脱皮


天蚕のエサであるクヌギの取り換え中です。
とにかく食欲旺盛なので、クヌギの葉っぱの減りが早いこと早いこと・・・(汗)。


天蚕はエサを自分から探す習性があるのか、普段自分がいるクヌギの枝から外に移動しやすいようです。
上の写真は、クヌギの葉っぱから脱走(?)した天蚕の様子を収めた写真です。
脱走(?)した天蚕を戻す間にも、別の天蚕が・・・。
といった調子です。


脱皮直後の天蚕の様子です。
普段の天蚕とは眼の色や体の色がだいぶ異なります。
本当は、脱皮の瞬間を動画で収録したいのですが・・・。


卵から孵化した天蚕が増えてきた+今後の成長を見越して、天蚕の部屋(クヌギの枝を入れるビン)を追加しました。
↑の写真に写っている説明文では「家蚕(白い蚕)と天蚕(緑の蚕)の飼育が~」と書いてありますが、まだ家蚕はPePoに来ていません・・・。

家蚕の公開は、今しばらくお待ちくださいm(- -)m

2009-05-11

天蚕が孵化しました+公開開始♪


一昨日、ようやく天蚕の卵から幼虫が孵化しました~★
流石に、孵化の瞬間は見ることはできませんでしたが・・・。


そして、↑のように昨日から一般公開を始めました☆
お客さんからの反応も上々です。
まだ、孵化してからそれほど日が経ってないために、天蚕が小さく少し見づらいかもしれません・・・。
その割には、クヌギの葉っぱをよく食べるのでフンの掃除が意外と大変ですが。


↑は、そんな天蚕の中でも大きい方に入ります。
これからクヌギの葉っぱをたくさん食べて、さらに大きくなる予定です。


今後も、天蚕の様子を時々伝えていきたいと思いますm(- -)m

2009-05-01

天蚕の卵がきました



↑天蚕の卵がPePoにやってきました~☆
紙に張り付けられているので少しわかりづらいかもしれませんが・・・。
画像は、そのほんの一部です(本当はもっと多くの天蚕の卵があります)。



↑天蚕のエサとなるクヌギの葉っぱに、先程紹介した天蚕の卵をくっつけた図です(山つけと呼ばれる作業らです)。
卵から孵化したら、クヌギの葉っぱを食べて成長します★


一般公開はもう少しお待ちくださいm(- -)m