2011-05-26

PePo登録団体イベントレポート

群馬県JICAシニアボランティアの会公開教養講座 
『緊急チュニジア報告会』
主催:群馬県JICAシニアボランティアの会



2011年5月10日(火)18:30~20:00まで 群馬県庁(2階) ビジターセンターにて行われた公開教養講座「緊急チュニジア報告会」に参加させていただきました。講師は笛木美子さんです。笛木さんは、群馬県JICAシニアボランティアの会会長・日本チュニジア協会会員・前橋市国際交流協会会員として、ご活躍されています。
チュニジアに端を発した民主化運動の影響は周辺アラブ諸国へも広がりチュニジアのみならずエジプトにも政変をもたらしました。この度チュニジアの民主化運動が沈静化するのを待ち、いち早く現地を訪れた講師の笛木さんが「チュニジアを見たまま・感じたまま」に現地情報を伝てくださいました。

今回の公開教養講座では、①チュニジア共和国基本情報②シディ・ブジド県での出来事③暴動及び沈静化したチュニス市等の内容で講座が行われました。

①チュニジア共和国基本情報

チュニジアの正式名称はチュニジア共和国Al Jumhuriya Al Tunisia(Republic of Tunisia)です。

首都 チュニスの面積は16.3km2(日本の約5分の2)。人口は約100万人です。主に農業、工業、観光産業の3つの産業から成り立っていて、近年では観光産業が急成長しているそうです。

問題視されている点は、若い人達が働きたくても働き口がないこと。世界16位の失業率だそうです。また近年では、女性の社会進出が増加傾向にあり、晩婚化や核家族そして、少子化傾向にあることも社会問題となっています。

●チュニジアにある世界遺産の写真です。



●モハメド・ボアジジさんは、民主化運動事件の発端となった当人で、2010年12月17日に焼身自殺を図りました。



②シディ・ブジッド県での出来事

●シディ・ブジッド県、レグェブ市での出来事。これから暴動が始まる様子です。


●ベンアリ-政権側の狙撃班の攻撃の様子、ライフルを所持しています。


●「時計塔」レグェブ市で亡くなった、6人の犠牲者名が記念碑に記されています。


③暴動及び沈静化したチュニス市

●ベンアリ元大統領が2011年1月14日に出国し、サウジアラビアへ亡命しました。チュニスの町は人々の歓喜でみちあふれていました。


●笛木さんと関わりのあった人々にも笑顔が戻っていました。


チュニジアの幼稚園の子供達が気がかりで、心配だった笛木さんでしたが、そこにはいつもの笑顔があった様子などチュニジアの人達との交流を楽しそうに笑顔で話されていました。

チュニジアではデモ・暴動など危険な情勢の中、笛木さんの勇気ある活動体験や最新情報など幅広く私達に伝えてくださいました。群馬県JICAシニアボランティアの会の講座を通じて国際交流の現地でのふれあいや、活動内容を具体的に知ることができました。今後もチュニジア情勢についてニュースや情報などチェックしていきたいと思います。

●講座終了後、記念写真を快く撮影させてくださいました。笛木さんをはじめ、群馬県JICAシニアボランティアの会会員さん、群馬県庁職員の皆様です。笛木さんと、県庁職員の女性は、チュニジアの衣装をきて撮影。素敵ですね♪ご協力いただきどうもありがとうございました。(F)

2011-05-25

登録団体定期活動レポート パートⅤ

PePoでは定期的に登録団体主催による多様な教室、講座、イベントが開催されています。
主催者の皆様が直接活動の内容をお知らせしていただく場を設けました。
シリーズで10回ほど予定しています。どうかお楽しみに!
5回目は、特定非営利活動法人 子どものくらしを守る会の『子どもと夢を!』です。
PePoホームページの「イベントなび」でもご紹介しています。

         ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆


毎月第一土曜日に兄弟団体のSIEN2さんと一緒に子どもたちのために、「折り紙」を通して子育て支援を行っています。 

折り紙? 私たちがやっている折り紙は「丸の折り紙」

四角でないの? そう折り紙が丸なのです。 
 
前橋市の市章は「丸」 
丸から三角、四角、五角形。とにかく「丸の折り紙」からは無限の夢が生まれます。動物、花等たくさんの作品が生まれます。

毎月第一土曜日の午後にはたくさんの『子どもと夢を』と楽しんでいます。

何ができるかな?


なにかな?




いろんな色のこいのぼりが出来ました。


その時どきの作品を作っています。頭を、手先を使う。もちろん人生の大先輩の方々(元子どもさん)もこのところたくさん一緒に楽しんでいます。
是非夢のある「丸の折り紙」で「世界でひとつだけの」すばらしい作品を作ってみませんか。

日時:毎月第1土曜日午後1時~4時
場所:前橋プラザ元気21/3F PePo交流スペース
参加費:無料

2011-05-19

福島県いわき市を支援する市民ボランティア募集【締切】

下記、募集内容については定員に達したため、募集締切となりました。(2011年6月13日追記)




前橋市・前橋市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、東日本大震災で被害を受けた中核市「いわき市」を支援するため、市民ボランティアを募集しています。


以下、前橋市社会福祉協議会ボランティアセンターのホームページからの転載です。


活動内容のご案内
(1) 日時及び集合場所
※各日とも前橋市が用意するバスでの日帰りです
①6月4日(土)②6月11日(土)③6月18日(土)④6月25日(土)⑤7月2日(土)⑥7月9日(土)
午前4時30分ころ出発予定  帰り午後8時ころ予定
(2) ボランティア場所
福島県いわき市 
(3) ボランティア内容
ガレキ撤去(被災建物内外の片づけ作業)・側溝の泥かき・その他
※現地雨天の場合は、活動作業中止になります。
(4) 参加条件
原則として、前橋在住・在勤・在学18歳以上で、重労働に耐えられる体力に自信がある方。なお、申込みにあたっては、次の点に留意願います。
○健康に問題がないこと。
現地では、ヘドロによる汚れが酷いことや過酷な条件での作業となるなど、様々な支障が考えられます。参加につきましては、ご家族等のご理解のうえ自己責任でお願いします。
○必要物資について(参加者に用意いただくもの)
作業着、(作業後の着替えを含む)、頑丈な長靴(釘等の踏み抜き防止ソール装着)、雨合羽(上着・ズボン別タイプ)、ゴーグル、タオルなど。
・ヘルメットは、市で貸与。防塵マスク・厚手のゴム手袋は支給します。
装備については「水害ボランティア作業マニュアル」(日本財団、レスキューストックヤード発行)が参考になります。
水害ボランティア作業マニュアル(PDFで開きます)
・当日の昼食は用意しますが、朝夕食は各自でお願いします。
○前橋市社会福祉協議会ボランティアセンターが受付を行っている「ボランティア活動保険」に加入していただきます。加入手続きは、参加申込後、ボランティア参加日の5日前までにお済ませください。
なお、ボランティアセンターの窓口営業時間は、月曜から土曜まで午前8時30分から午後5時15分まで。
(5)応募方法等
申し込みは個人単位で行うこととし、次の事項を記入の上、下記にメール又はファックスでお申し込みいただくか、直接、お越しいただいても結構です。
なお、定員になり次第申し込み受付を中止します。
①住 所②氏 名③年 齢④性 別
⑤連絡先(自宅及び携帯の電話番号)⑥メールアドレス⑦ファックス番号
⑧参加希望日(複数日参加可)⑨その他
(6) 申し込み先
前橋市社会福祉協議会ボランティアセンター
〒371-0017 前橋市日吉町二丁目17番地10(前橋市総合福祉会館3階)
電話番号/ファックス  027-232-3848
メール m-vc@mae-shakyo.or.jp
ホームページ http://www.mae-shakyo.or.jp/
申込書ダウンロード (エクセル) (PDF)
※各日程における参加者の決定は、事前にメール又はファックスでご連絡いたします。
※ボランティアへの申し込み状況等については、市及び市社会福祉協議会のホームページに掲載いたします




※申込書は前橋市社会福祉協議会ボランティアセンターのホームページからダウンロードできます。

2011-05-11

登録団体の東日本大震災支援情報

東日本大震災より二ヶ月が過ぎました。多くの方が個人の立場で、又組織、団体の立場で被災地、被災者の方々の支援を行われている事と思います。
PePoも義援金募金箱の設置、ボランティア募集等出来ることから始めています。
何を必要とされているか? 何が出来るか? 自ら問いながら日々模索しています。
すでに動き始めておられる団体の活動を紹介させていただきます。私たちに何ができるのか、一緒に考えてみませんか。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今回は『SIEN2(シエンツー)』さんの取り組みをご紹介いたします。
SIEN2さんは、定例募金イベントを毎月第1金曜日、土曜日に、PePoの交流スペースで開催しています。
世界の紙幣・コインを展示しながら、東日本大震災の募金を中心に、家庭で眠っている外貨やハガキ・切手・テレカなども募集し、海外支援に役立てています。

毎月第1金曜日の13時~17時は、バルーンアート
毎月第1土曜日の11時~16時は、丸い折り紙遊び・占い・バルーンアート
を無料で楽しんでもらい、募金を呼びかけています。

震災直後から約10回ほどイベントを行い、4月19日までの東日本大震災の義援金は「166,930円」集まりました。
義援金は、日本赤十字社群馬県支部を通じて送金されます。
また、随時募金活動として、PePoの情報提供コーナーに「東日本大震災継続募金」のチラシと義援金払込用紙を用意してあります。
「チームジャパンの一員として『コツコツ募金』を継続実施していきます。」
皆様もぜひ、募金イベントに足をお運びください。



定例募金イベントの様子です。


占いも大人気です。


今回、500円以上募金してくださった方には、ステキな「すずらんの花束」をプレゼント。葉っぱの文字がステキですね♪


募金ありがとうございました。


まえばしCITYエフエムPePo紹介コーナー平成23年度出演団体募集!!(11月~3月分の再募集)

「前橋の今を伝える」まえばしCITYエフエム(84.5MHz)で放送中のPePo紹介コーナー『ぺぽたいむ~市民活動しよう!~』への平成23年度11月~3月放送分出演団体を再募集します!

PePo登録団体の皆さん、M・WAVEに乗せてあなたの団体PRを発信してみませんか♪

番組タイトル:『ぺぽたいむ~市民活動しよう!~』

対象:PePo登録団体

内容:PePo登録団体による団体紹介やイベント告知等
①団体について…団体名、活動分野、具体的な活動内容
②団体設立のきっかけ
③市民活動を行う上でのやりがい
④PePoの利用について…利用頻度、使い勝手など
⑤今後の予定
⑥リスナーへひとこと
⑦その他…朗読、歌の発表など、団体独自のパフォーマンス
※①は必須、それ以外は自由選択

持ち時間:6分(予定。応募団体数により変更あり)

放送日時:毎月第一水曜日 本放送9:49~9:59 再放送15:30~15:40

収録方法:団体の代表または会員の方にCITYエフエムスタジオ(前橋プラザ元気21/1階)に来ていただき、アナウンサーによるインタビュー形式(掛け合い方式)で収録をします。

※収録当日までに、放送内容に関する打ち合わせ等を行います。

申込方法および締切:各放送月の前々月25日までにPePo窓口、または電話にて受付。応募多数の場合は調整させていただきます。

※できるだけ多くの団体が出演いただけるよう、一度出演された団体は再出演まで一年程度の間隔を空けていただきますようお願いいたします。

※お問い合わせはPePo(電話:027-210-2196)まで

※まえばしCITYエフエムの詳細は、公式ホームページをご覧ください。

2011-05-03

『ぺぽたいむ~市民活動しよう!~』5月の放送内容

「まえばしCITYエフエム」PePo紹介コーナー
『ぺぽたいむ~市民活動しよう!~』をぜひお聴きください♪
~平成23年5月の放送内容~




番組名:ぺぽたいむ~市民活動しよう!~

出演団体:群馬県JICAシニアボランティアの会

放送日時:平成23年5月4日(水)、9:49~9:59
(再放送:同日15:30~15:40)


☆FMの周波数を84.5MHzに合わせて、PePoからの情報をゲット!!☆

※まえばしCITYエフエムの詳細は、公式ホームページをご覧ください。